<天満屋福山店>
出産準備相談会
これから出産準備をされるパパ&ママ、ご家族の方へ
専門スタッフによる準備品についての相談会を開催いたします。
お人形を使った肌着の着せ方、沐浴についてのアドバイスも致します
【期間】
10月8日(日)
【場所】
天満屋 福山店 7階出産準備用品売場
【お問い合わせ】
天満屋 福山店
7階出産準備用品売場
連絡先:084-927-2501
担 当:波部
これから出産準備をされるパパ&ママ、ご家族の方へ
専門スタッフによる準備品についての相談会を開催いたします。
お人形を使った肌着の着せ方、沐浴についてのアドバイスも致します
【期間】
10月8日(日)
【場所】
天満屋 福山店 7階出産準備用品売場
【お問い合わせ】
天満屋 福山店
7階出産準備用品売場
連絡先:084-927-2501
担 当:波部
そごう 横浜店8階=ベビー用品売場に「赤ちゃんの城」コーナーが
オープンいたしました。
皆様のご来店を、心よりお待ちしております。
※現在一部ネットショップにて、画像を無断使用し定価以上の価格で販売しているショップがございますが、弊社とは一切関係がございません。ご購入の際はご注意くださいます様、お願い申し上げます。
授乳姿勢が楽になる授乳クッションを使用しても、場合によっては
縦抱きや横抱きの時は、手首に長時間負荷がかかります。
この授楽を使用することにより、手首への負荷を大変軽減できます。
もちろん、横抱きの時も役に立ちます。
【特徴】
クッションの形が立方体を斜めにカットし、個々の体形に合うように設計されていて、
どこにおいてもずれないようにすべり止めが付いています。また、クッション性も
できるだけ手首に負荷が掛からないような固さになっています。
(佐賀大学工学系研究科検証済み)
※商品ページはこちら 「授楽(ブランシェ柄)」「授楽(トーイズ柄)」
※商品の一部は予告なく変更する場合がございますのでご容赦ください。
また、店舗によりお取り扱いの無い商品もございます。
【横抱きの場合】
写真のように赤ちゃんを抱き、おっぱいを含ませる位置に腕を固定し、授乳クッションとママの腕の隙間に
授楽を差し込んで腕が楽になるようにしてください。
(コツ:赤ちゃんを少し持ち上げると、授楽を差し込みやすくなります)
【フットボール抱きの場合】
写真のように、赤ちゃんを手のひらと脇で支えるようにします。
まず、飲ませるおっぱいのところに授乳クッションの中央がくるようにして、赤ちゃんを寝かせます。
次に、手・前腕と授乳クッションの隙間に、授楽を差し込みます。このとき、高い方が赤ちゃんの頭に
くるようにしてください。指や腕に力が入っているようでしたら、高さが不足しています。
足の下に台を入れて膝の高さを上げるか、クッションを追加するなどして高さを調整してみてください。
【交叉抱きの場合】
写真のように飲ませるおっぱいと反対の手のひらと腕で赤ちゃんを支えます。
授乳クッションの位置は、横抱きと同じです。手と腕で赤ちゃんの頭の後ろから背中までを
支えます。反対の手はおっぱいを支えていますが、上手く吸えていれば外して赤ちゃんに軽く添えてください。
交叉抱きとフットボール抱きは、頭を手のひらで支えるため、指を広げる傾向にあり、
指や手首、腕に負担がかかりやすくなります。授楽を差し込んだら、手指の力を抜いてみてください。
添えるだけで大丈夫です。
【添乳の場合】
ママのおっぱいの位置に合わせて肘の下に授楽を差し込んでください。
これから出産を迎えるパパ&ママ、ご家族の方へ
肌着の着せ方など、
専門スタッフが丁寧にご説明いたします。
【期間】
9月10日(日) 午後2時~
※先着2組様限定、体験無料
【場所】
前橋スズラン百貨店 6階 ベビー用品コーナー
【お問い合わせ】
前橋スズラン
6階 ベビー用品コーナー
連絡先:027-233-1111 (内線 2602)
担 当:長谷川・磯田
赤ちゃんの城の肌着が、2017年キッズデザイン賞を受賞しました。
肌が敏感な赤ちゃんだから、いろいろなやさしさを追求しました。
平面縫製は裏面よりも表面の方が肌触りが良いので、
縫製を逆にして、肌にあたる方をなめらかにしました。
<キッズデザイン賞とは>
キッズデザイン賞は、「子どもたちの安全・安心に貢献するデザイン」
「子どもたちの 創造性と未来を拓くデザイン」そして「子どもたちを
産み育てやすいデザイン」というキッズデザインのミッションを実現し、
普及するための顕彰制度です。